整体で体を整えると言うことの意味

当院では整体の施術をしていますが、嫌なことですが体が整っている方はいません。

どこかの不調、ダルイ、肩こり腰痛頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどが起きる時は、必ず体の崩れ、体の歪みから起こります。

体の崩れ、体の歪みが起きると

体が整っている人はいません。

ほとんどの人が体の崩れ、体の歪みを起こしていますが程度があります。

大きく体の崩れ、体の歪みを起こしている人もいれば、軽く体の崩れ、体の歪みを起こしている人もいます。

しかし、多くの方が体の崩れ、体の歪みが起きていても、何も感じていない場合も多くあります。

しかし、体の崩れ、体の歪みが徐々に大きく拡大していくと、あとは切っ掛けで症状を起こし始めます。

痛みやコリを起こす切っ掛け

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリを起こす、又は感じる切っ掛けとは、重たい物を持つ、前かがみの姿勢、足を組む姿勢、横すわり、胡坐を組む、イスに座る時に背もたれから離した座り方、同じ姿勢を続けること、立ちっぱなし、肩の筋肉を使うこと、携帯の操作、画面を見る首の角度、車の運転姿勢などなどです。

体の崩れ、体の歪みが大きくある時に、、体への負担が増加することが問題です。

しかし、問題がある行動をしても、体の崩れ、体の歪みが軽ければ、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリになることはありません。

では、どうして体の崩れ、体の歪みが起きるのか?

体の崩れ、体の歪みが起きる原因

体の崩れ、体の歪みが起きるのは特別なことが必要な訳ではなく、体にもとからある働きが落ちたときです。

体にもとからある働きが落ちた時に、体の崩れ、体の歪みである筋肉の緊張やコリが起こりやすく自力で筋肉の問題を解消することができません。

例えば、普通の正常な働きがある時には、筋肉のこりだって自力で減らす事が合できるはずです。

それができなくなっている筋肉のコリを感じる肩こりになります。

また、腰痛、腰の痛みだって背部の筋肉の問題や大腰筋、腸骨筋の問題も生じて、さらに骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレになることで、痛みが起こります。

この腰部で生じた痛みを電器をかけることでや、筋肉を揉むマッサージなどで楽にすることができても、電器で刺激しただけであり、痛みを中和するような感じで楽にしています。

これが低周波に代表される電器でも刺激して痛みの圧力を下げていることで楽にしていますので、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレは残ります。

歪み方、ズレ方があり検査が必要です

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリを起こす骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレも検査が必要です。

検査しなくても、たまたま………と言うこともありますが、歪みやズレには、歪み方、ズレ方と言うのがあります。

骨盤の歪みであれば、どんなふうに歪んでいるのか?⇒ それを、どうすれば正常のほうに持って行けるのか?

そのためには適当ではなく、検査することが必須になります。

お問い合わせ方法
電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
定期的なケアで、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリのない快適な毎日を目指しましょう!