腰痛・肩こりは体の崩れ、体の歪みから

肩こり腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリはマッサージで筋肉だけのコリを解消するのではなく体全体を整えていく事が必須です。

というも、ほとんどの痛みやコリ、不調、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどは体の崩れ、体の歪みから起きているからです。

体の崩れ、体の歪みから痛みやコリ

体の崩れ、体の歪みが起きているから働きの低下から筋肉のバランスが崩れて、代謝が悪くなり、筋肉の緊張やコリが起こりやすくなり、自力で解消することができなくなっているからです。

しかし、ほとんどの症状は筋肉を揉んだり、マッサージしたり、低周波に代表される電器をかけることで中和されて楽になったように感じてしまいますが、痛みやコリを起こした原因は残っています。

普通であれば、気が付くこともなく、自分で直す力がある方は自力で筋肉の緊張やコリを解消することをしています。

自力で改善する力がない方は、回復する力も低下しているので、いつかは肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどの症状が起きてしまいます。

これらの症状(肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリ)は、体のバランスの崩れや「流れの滞り」が原因となって起こることがとても多いです。以下に、それぞれの症状が起こる主な理由と共通する背景を説明します。


✅ 共通の根本原因

  1. 姿勢の崩れ・歪み
    • 骨盤の歪みや背骨の湾曲、猫背、反り腰などがあると、体全体のバランスが崩れ、筋肉や内臓に負担がかかります。
    • 特に座りっぱなし・スマホ首・足を組む癖などが影響します。
  2. 血流やリンパの滞り
    • 血液やリンパの流れが悪くなると、老廃物が排出されにくくなり、痛みや重だるさが起きやすくなります。
  3. 自律神経の乱れ
    • ストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れると、痛みの感覚が敏感になったり、内臓の働きが低下して便秘や生理痛にもつながります。

🔍 各症状の主な要因

症状主な原因例
肩こり・首のコリ猫背、スマホ首、巻き肩、ストレス
腰痛骨盤の歪み、座りっぱなし、足組み癖
頭痛首のこり、姿勢の悪さ、目の疲れ、自律神経の乱れ
生理痛骨盤の歪み、血行不良、自律神経の乱れ
便秘内臓の位置のズレ、腸の動き低下、骨盤周りの硬さ
膝の痛み骨盤の歪み、O脚・X脚、歩き方のクセ

解消のためには

  • 身体全体のバランス調整(骨格・筋肉・重心)
  • 血流やリンパの「流れ」を促す施術
  • 根本原因の検査・確認(姿勢や動作の癖)
  • 生活習慣や姿勢指導

徳力整体院では、「痛みのある場所だけを揉む」ような対症療法ではなく、本当の原因から解消していくことが大切です。


痛みやコリが起きるのは

当院の院長である私が解説しますが、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどの症状が起きる事は、体の崩れ、体の歪みから起きていきますが、体の崩れ、体の歪みがあるからと言って直結して痛みやコリなになることはありません。

と言うのも体の崩れ、体の歪みはほとんどの方に多かれ少なかれある事だからです。

多かれ少なかれ体の崩れ、体の歪みがあっても、普段は何の症状も感じません。

かなりの疲れを増やして、さらに体の崩れ、体の歪みが進行した時に、切っ掛けで起きる場合が多くあります。

痛みやコリが起きる切っ掛け

切っ掛けとは崩れが起きた体を支えることができなくなった時や、腹圧でバランスが崩れた時などに痛みやコリになりやすくなります。

切っ掛け

切っ掛けとは

  • 重たい物を持つ
  • 前かがみの姿勢をする
  • 庭仕事などの座っている姿勢
  • 長時間の同じ姿勢(椅子に座っているなど)
  • 立ちっぱなし
  • 合わない寝具
  • デスクワーク
  • くしゃみ
  • 眠りが浅いとき
  • さらなる疲れをためることをしたとき

などに肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリは起こりやすくなります。

疲れの蓄積は

疲れの蓄積は、普段の生活する事や、仕事することや。体を動かす、体を使うことで生みだされるものですが、疲れは体にたまる時に感じているのであって、体にたまってしまうと減らすことも難しくなり、体にたまるばかりですが、体にたまっても自分ではわかる事もなく、気がつきにくいです。

しかし、体は正確に反応して体の崩れ、体の歪みを起こしていき、ありとあらゆる働きの低下、流れの停滞、筋肉の問題を引き起こしながら骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こしていきます。

あとは、どれだけ解消しきれない疲れがたまっているかで、体の崩れ、体の歪みの度合いが決まります。

お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】
定期的なケアで、痛みやコリのない快適な毎日を目指しましょう!