肩こり解消のための施術プロセス

当院では北九州市小倉北区からも多くの方が肩こりの解消に来ています。

肩こりは筋肉を揉むことで楽にはなるんですが、それ以外にも肩こりにつながるものがあると言うことがわかっていますので、肩こりを楽にしていく時には、筋肉だけでは済まないと思っています。

肩の筋肉のコリ
肩の筋肉のコリ

肩こりを解消する時には、ボキボキしない、痛くない、怖くない施術をしておりますので安心してください。

肩こりなんですが………

肩こりの場合、多くの方が、筋肉のコリだと思っていますが、では、どうして筋肉のコリが起きるのか?………自分で解消することができないんのか? その理由は?

  • マッサージではありません(もちろん筋肉は重要なものですから筋肉をほぐすことはしていますが、目的が違います。)
  • 電器や機械に任せている施術ではありません。

当院の施術は

当院では、むやみやたらと揉むことや電器をかけることなく、、どうして肩こりが起きているのかを検査して見つけ出すことからしています。

確かに筋肉を揉むと楽になります

確かに肩の部分に低周波の器械をかけると楽になります。

しかし、揉んでも器械をかけても、肩こりを起こした原因は、わかっていません。

当院の肩こりの施術は、筋肉だけを対象としたマッサージもありませんし、電器や機械任せの施術ではありません

当院の肩こり施術の進め方

予約は、日にち、希望時間を決めて、携帯の番号も用意して下さい

当日は予約時間に遅れることなく、最低でも5分前に当院の中に入って下さい。

来院されたら

  1. アンケート用紙を書いてもらいます。
  2. 問診から入り、肩こりを感じる場所をお聞きします(ここが つらいと言ってもらえばいいです)
  3. 施術する台に寝てもらい、該当部位の検査を行います。⇒ 筋肉のコリの割合度合いなどの検査をします。
  4. 筋肉のコリが、あれば筋肉のコリを解消していきます。
  5. 筋肉のコリがほぐれてきたら、筋肉以外の問題を確認していきます。
  6. 筋肉以外では、背骨の歪み、背骨のズレを検査してあれば、痛くない方法で整えていきます。
  7. しかし、背骨を整えても、背骨を歪ませたり、ズレを起こした原因が存在します。それを検査で見つけ出すことをする必要があります。それを整えないと背骨は安定しません。
  8. 一回で整う方もいれば、良くなるちから回復するちからひどすぎる方もいますので、状態に応じて施術をすることや繰り返すして回復させることが必要になります。
  9. 回復させるには、数回必要な場合もあります。
  10. 肩こりが楽になり、整って安定してくると、肩こりを起こした原因を変える必要がありますので、その施術を始めていきます。

筋肉のコリの種類

筋肉がコリは、

  1. 筋肉は解消、緩和するためには、筋肉を揉むことですが、それだけでは良くならない筋肉もあります。
  2. 例えば、筋肉が何らかの問題で代謝が悪くなっている場合もあります。
  3. 例えば、筋肉や筋肉周辺にリンパの滞留が起きていることもあります。
  4. 例えば、筋肉が炎症を起こしていたりすることもあります。
  5. 例えば、筋肉の周辺がブヨブヨになっている方もいます。
  6. 上記の 1も、2も、3も、4も、5も、すべて起きている原因がありますから、その原因を見つけてどうすれば回復するのかと言う問題を考えていきます。

まずは楽にしていくことが目標です。

しかし、楽にしても、直った訳ではありません。

肩こりの因子が体内にあることが問題です。

肩こりと言うとテレビや雑誌でも紹介することが多くあり、ほとんどのものは運動する方法ばかりです。

運動しても、肩こりは解消されますが、では、どうして筋肉のコリが起きたのか?

肩こり

多くの方が肩こりは、筋肉のコリだと思っていますが、確かに筋肉を動かすことや、筋トレしたり、筋肉を揉むマッサージでも、電器を肩にかけることで楽になりますが、それは表面上の問題だけであって、本当の肩こりの理由をとらえていません。

肩こりがどうして起きるのか

普通であれば、どこかに筋肉のコリが起きることはありません。

肩こりのコリとは、どういう現象なのでしょう?

一般的に言う筋肉のコリとは? と質問しても答えられる方は少ないのに、多くの方が使っていますが、コリとは、筋肉がコリコリした状態だとか筋肉が固くなった状態だとか、そう言う状態だと言います。

それが、どうして起きるのか?

その理由は一言だと思うんですが、

筋肉に疲れ(疲労、ストレス)が溜まったからだと………

※ ストレスと言いますたが、ストレスもコリと同じように抽象的な言葉ですから、ほんとうは使いたくないんですが。

筋肉に疲れがたまる?

筋肉だけに疲れや疲労がたまると言うことはあり得ません。

疲れや疲労がたまる時には、全身に疲れがたまって増えていくと疲労になっていきます。

疲れが筋肉にたまったとして、起きる現象は、代謝が悪くなり、リンパの流れが悪くなって停滞することは、もちろんですが、ありとあらゆる働きが悪くなって落ちていきます。

筋肉にも栄養や血流がないと、筋肉は、正常に保つことができません。

その時に肩の筋肉は、コリを起こしていると考えています。

しかし、筋肉を揉むことやマッサージで、ほぐすようにしても、その時は代謝、リンパなどは流れますが、刺激して流れているだけであり、揉むことで疲れに変換されます。

筋肉が疲れているのに、上書きされるように疲れを上乗せすることが起きます。

これじゃ、何をやっているのか、わからなくなります。

なので、当院では筋肉を揉むことはしますが、それだけではなく。体全体の回復を促すように心がけています。

そのためには、肩の部分を中心として体を整えることをしないといけないと思います。

体を整えて肩こりを解消

まずは検査して、どれほど体が崩れているのか、確認して整えていきますが、崩れが大きいほど、すぐには整うことはありません。

また、整える為には眠りの浅さも関係します。

眠りが浅いと、脳の力がなく、体を整えるために必要なちからがありません。

最近は多くの方が脳疲労に気が付かないでなっている方が多くいます。

眠りと肩こり

人は夜に深く眠ることで、脳を元気にすることをしていますし、体の疲れを取ることができます。

ただ寝ているのではなく、負債にならないような寝方ができていないと脳は弱るばかりです。

脳の弱りから、肩こりなども起こります。

まずは体を整える事。

そして整えただけでは、また崩れてきますから、整ってきて体力も上がってきたら、すぐに、その力を利用して体質改善で根底から変えていくことです。

北九州市小倉北区で肩こりを整体の施術で楽にすることや、解消することをしている徳力整体院。

コメント