肩こりがどうして起きるのか?②

小倉北区からも多くの方が肩こりに悩んでいますが、ほとんどの方が筋肉のコリだと思っていますが、それならお聞きしますが、筋肉のコリが、どうして起きるのか?……また筋肉のコリが自力で解消することがどうしてできないのか?

肩こりと言うと多くの方が揉んで欲しいとか、マッサージして楽になりたい……また低周波に代表される電器をかけても肩こりは楽になるでしょうが、当院の院長である私は30年以上、肩こりの方を施術してきましたが、一人として筋肉だけで肩こりを感じている方はいませんでした。

筋肉だけの方がいないと言うことであり、もちろん筋肉を揉むことは当院でもしていますが、それだけで済むことは無いと言うことです。

肩こりが、どうして起きるのか?

普通であれば、筋肉のコリは自力で解消できるはずですが、解消することができないで筋肉のコリを感じるのが肩こりです。

確かに肩の筋肉は、使うことが多くありますし、指先や腕を動かす時には、肩の筋肉も関与しています。

何も肩にバックを下げることだけが筋肉を使うことではありません。

指先や腕を使うことや荷物を持つことでも肩の筋肉は緊張や疲れをためていく事になり、コリを起こします。

肩こりのコリとは

肩こりのコリとは、筋肉を使うこと、動かすことで疲れがたまることで緊張したり、コリを起こします。

つまりコリとは意味不明な言葉であり、筋肉が疲労をため込んで起きることであり、だから揉むことで楽になるんです。

筋肉の緊張した状態をコリと言うこともありますが、それも疲れの蓄積………つまり筋肉疲労から起きる現象です。

  • 筋肉の疲労が起きると乳酸が分泌されて疲労物質になります。
  • 筋肉の疲労が起きていると働きが悪くなり、リンパの流れ、血液の流れ、神経の流れを阻害します。

筋肉に疲労がたまって、自力で疲労を解消しきれない原因は、どこにあるのでしょうか?

肩こりと体の崩れ、体の歪み

実は肩こりの筋肉に疲れがたまっていく現象は、肩の筋肉だけで起きているものではなく、全身の疲れとして起きていますが、それを感じてはいません。

例えば、肩を使う仕事をしても、肩の筋肉だけに疲れがたまることは起こりません。

ただし、全身に疲れはたまりながら、より多くの疲れは肩の筋肉にはたまっています。

それを分けるのが弱い体質です。

疲れが人の弱い部分に多く溜まっていくことと、たまると、疲れを解消することができなくなります。

体の崩れ、体の歪みが起きると、筋肉のコリを解消する余力がありません。

人は食べることでエネルギーを生み出しますが、疲れを解消できるほどのエネルギーは体を動かすこと、仕事すること、生命機能、内臓を働かせるほうに使われるからです。

筋肉のコリだけを解消しても

湿布を貼る、サプリメントを飲む、肩こり解消体操をする、運動する、筋力を鍛える、電器をかける、揉んでもらう、専門家の先生にマッサージしてもらうなどの方法で肩こりが楽になっても、筋肉をほぐしただけであり、体の崩れ、体の歪みを整えることはしていません。

肩こりを解消する当院の施術③へ

北九州市小倉北区で肩こりを解消するために、原因を見つけ出す根本療法を受けに来られます。