腰痛や腰の痛みが起きたら?

小倉北区からも評判の良い腰痛腰の痛みを楽にする施術をしている徳力整体院です。

徳力整体院では30年以上の経験がある院長の私が、電器や機械を使うことなく、手の技術で腰の痛みを楽にすることをしています。

腰痛・腰の痛みを楽にするには、原因に応じた適切な対処が重要です。一般的なアドバイスと、根本的な改善に向けた視点を以下にまとめます。


【腰痛を楽にする基本的な方法】

腰痛や腰の痛みを楽にする為には、色々な方法がありますが、一番は、どうして腰の痛みが起きているのか?………を見つけ出すこと。

  • 腰の痛みの原因を見つけ出すことなく、湿布を貼ってもらくなります。
  • 腰の痛みの原因を見つけ出すことなく、サプリメントを飲んでの楽になります
  • 腰の痛みの原因を見つけ出すことなく、運動しても体操をしてもストレッチしても腰痛は楽なります。
  • 腰の痛みの原因を見つけ出すことなく、筋肉を揉んでマッサージしても腰の痛みは楽になります。
  • 腰の痛みの原因を見つけ出すことなく、低周波に代表される電器をかけても楽になります。

しかし、楽になっても、痛みを起こした原因は、残ったままです。

しかも、腰の痛みを残したままだと、永久に変化しないなんてことはありません。

痛みが無い時でも、水面下で進行して同じ形で表面化するか、違う形で表面化してきます。

1. 身体の歪みを整える

腰痛の多くは、「体のバランスの崩れ」や「骨盤のゆがみ」から来ています。
整体やカイロプラクティック、特にあなたのように検査を重視し、筋肉や関節の流れを整える施術は非常に有効です。


2. 動かして血流を促す(ただし痛みが強すぎない範囲で)

  • 座りっぱなしや立ちっぱなしを避け、こまめに体を動かす。
  • 簡単なストレッチ(腰を反らない前屈や股関節のストレッチ)を取り入れる。

3. 腰に負担をかける習慣を見直す

  • 足を組む、片足重心、ソファに浅く座る、猫背などの姿勢を避ける。
  • 中腰や前かがみでの作業をできるだけ避ける。

4. 温めて緩める

  • お風呂でしっかり温める(シャワーだけで済まさない)。
  • 腰まわりを冷やさないように腹巻きやカイロを活用。

【注意が必要なケース】

  • 安静にしていても痛みが強い
  • 脚にしびれや力が入りにくい感じがある
  • 排尿や排便に異常がある

これらは「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」など、神経の圧迫が強い可能性があり、医療機関での検査が必要です。


【徳力整体院のアプローチとの親和性】

徳力整体院では、全ての痛みやコリは、体の崩れ、体の歪みになると考えています。

体の崩れ、体の歪みは特別なことではなく、誰でも多かれ少なかれ起きていることです。

逆に体の崩れ、体の歪みがない方はいません。

しかし、体の崩れ、体の歪みがあるからと言って、何かの痛みやコリなどの症状が必ず起きているとは言えません。

体の崩れ、体の歪みがあっても切っ掛けがないと、症状にならない場合もあります。

切っ掛けとは

  • 重たい物を持つ
  • 姿勢が悪い、
  • 前かがみの姿勢
  • 同じ姿勢
  • デスクワーク
  • 立ちっぱなし
  • 合わない寝具

………………などが切っ掛けです。

体の崩れ、体の歪みがある時に、痛みの切っ掛けとなることをすると症状になります。